お仕事りれき

お仕事りれき

捨てる神あれば拾う神あり。ポジティブ思考へ変換します

現在休職中の私。働かずにこれほど家にいたのは、10年ぶりです。家にいて人と会わない日が続くと、ネガティブ思考が生まれてきます。「やっぱりあの時キッパリと辞めておけばよかったのかな」「休んでいても心の休養になっているのかな」結局、仕事のことを...
お仕事りれき

ライターの仕事を本格的に始めました

今月の中旬からライターの仕事を本格的に始めました。初めてライターの仕事をしたのは今年の1月のことでした。実はこの初仕事、クライアントさんとの相性が合わずに継続をお断りしてしまいました。そして今のお仕事は、まだ慣れなくて時間がかかるけれど、と...
お仕事りれき

0→1へ 50代からの挑戦 ライターを目指して

今年の目標に、ライターの仕事に挑戦することを挙げました。ずっと興味がありながら、一歩前に進めなかったライターの仕事。先月末にご縁があり、初めてライターのお仕事をいただきました。しかし、なんのノウハウも知らずに受けてしまったお仕事。やってみた...
お仕事りれき

ずっと心苦しかったこと②

循環器内科の医療事務の仕事に採用になった私。出勤のたびに不安が増してしまいます。5回目の勤務でとうとう打ちのめされてしまいました。循環器内科を辞めてから再会まで循環器内科の内情院長先生も副院長先生もおそらくまだ40代前半くらい。お二人がご夫...
お仕事りれき

ずっと心苦しかったこと①

合わないと思ったら2週間で仕事を辞めてしまったこともある私。新人に仕事を教える労力は、相当なものだとわかっているのにやってしまった…。私は医療事務の仕事を2回経験しました。どちらも2週間です。もう今は、この仕事は自分には務まらないのだと思っ...
お仕事りれき

私の職歴⑧

訪問看護が合併して3箇所から1箇所になった事業所。いよいよ空中分解が起こってしまいます。これはいつか起こることだったのでしょう。トップがしっかり管理できていないのだから…女性ばかりの職場空中分解訪問看護事業所のライバル業者がどんどん増えてい...
お仕事りれき

私の職歴⑦

長くなってきた職歴シリーズも終盤に近づいてきました。8年半続いた介護事務の話。ここで私は2度目の整理解雇に合いかけます。解雇…こんなに頻度が高く遭遇するなんて、自分に原因があるのだろうとその時は凹みました。介護保険の話包括私が働いていた介護...
お仕事りれき

私の職歴⑥

私の人生で一番長く務めた職場が介護事務。介護事務にも色々あるのですが、訪問看護の後は居宅介護支援事業所の方に異動することとなりました。訪問看護とは全く違った仕事内容になったのです。介護事務ケアマネ訪問看護が合併することになりいよいよクビかと...
お仕事りれき

私の職歴⑤

薬局を辞めた後は約3ヶ月のブランクが開きました。辞める時は次を見つけてから辞めるを続けてきたのに…運気を断ち切るためにもMちゃんと近所の厄除け神社にいきました。ハローワークに通い続けながら、ギリギリまで失業給付をもらうという選択肢もあったの...
お仕事りれき

雇用保険のこと

パート勤務をするようになって、扶養枠130万位内で働いてきました。週20時間以上勤務で雇用保険もかけてもらって、教育訓練給付も2回使いました。この先も雇用保険をかけてもらえる働き方ができると思っていたのに、ある日突然終了となったのです。雇用...
スポンサーリンク