50代からの資格・スキルアップ

思い込みで勘違い

ドラッグストアでは、納品とレジに追われてしまいがちで、お薬の接客はほとんどできていません。自信がないので、なおさら避けてしまっているのも本心です…。研修中がもう1年6ヶ月を過ぎたのに、どうする私😓そう思った私は接客の時間に薬の補充ばかりしな...
50代からの資格・スキルアップ

腰のサポーター(コルセット)をお求めのお客様

先日医薬品コーナーにいると、30代くらいの女性に声をかけられました。👱‍♀️「腰のサポーターを一緒に見ていただいても良いですか?」👩(ご相談にちゃんとのれるか不安だけれど、まずはお話を伺ってみよう)サポーターコーナーへと移動しました。腰痛で...
50代主婦の暮らしと気づき

財布を落とす人@長男編

我が家の長男は、よく物を無くしたり落としたりします。無くしてもしばらく気が付かないという、特性まであります。今日は、財布を落とした時のお話をしたいと思います。財布を落とす長男1回目それは長男が高校二年生の時でした。陸上部だった長男は、河川敷...
50代からの資格・スキルアップ

本日の接客【2022年11月30日】

今日も、色々なお客さまの対応をさせていただきました💦レジではちょっと一言多いお客さまがちらほらと…💦ま、そんな日もありますが、帰宅してからは甘いものを爆食いしてしまいました^^;今日のお客さまヨーグルトおじさん以前はほぼ毎日来店していた、ヨ...
50代主婦の暮らしと気づき

いい福の日に誕生日

今日は、長男25歳の誕生日です。本人不在のため特にお祝いはしないのですが、毎年京都府の間人からロシアのカニを取り寄せて、カニ鍋を振る舞っています。週末にカニが届く予定なので、長男に声をかけています。我が家の長男、誕生日です生まれた日のこと長...
50代主婦の暮らしと気づき

学生時代の寮生活②

学生時代の寮生活のことを、ふと思い出しています。若気の至りってやつでしょうか^^;若さゆえに許されたのかも?という行動もありました。学生時代の頃の思い出は、なぜか昨日のことのように映像で記憶に残っています。学生時代の寮生活規則がゆるゆる学生...
50代主婦の暮らしと気づき

学生時代の寮生活①

今使っている化粧品のことを記事にしようと思って、思い出したのが短大生時代の寮生活。そうだ!寮生活のことからまずは書いてみようと思います。寮生活といっても、結構特殊な寮だったので、世間一般的な寮生活とは違ったものだったと思います。寮生活の話大...
50代からの資格・スキルアップ

麻黄湯をお探しのお客様

先日、レジ業務をしているとビューティパートさんに呼ばれました。👩‍🦰「麻黄湯を探しているお客様がいるので、交代してもらえますか?」社員はお客様対応をしていたようです。レジ業務をビューティパートさんに代わってもらって、お客様の元へ行きました。...
50代からの資格・スキルアップ

本日の接客【2022年11月25日】

今日は、一番納品の多い日。ご家族がコロナ陽性で濃厚接触者のため、1名欠席だったうえに前日の納品残りがてんこ盛りでした。さすがに飲料納品ではなかったので、機嫌よくお仕事開始でした😊本日の接客はロカボ商品最初のお客様は、日配を納品中に尋ねられま...
50代からの資格・スキルアップ

マナーがよろしくないお客さま

先日は、久しぶりのたくさんの納品がありました。またもや私は飲料納品😓。その日唯一の男子、フリーターくんは悠々とお菓子の納品をしていました。私と新人パートさん、2人で飲料納品が始まりました。トイレの使用マナートイレではありませんが、階段に…朝...
スポンサーリンク