50代主婦の暮らしと気づき 年明けうどんを食べました 車の運転免許がない母は、私が帰省すると車でしか行けないお店に行くのを楽しみにしているようです。母から積極的に『◯◯に行きたい』とは言いません。私から『△△行ってみる?』と提案すると、行ってみようかなという程度です。今回は特に何か買いたいもの... 2023.01.02 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 明けましておめでとうございます。 2023年になりました。昨夜は年越しをせずに寝てしまいました^^;今日は朝早くから、長距離の車の運転を控えていたからです。お天気も良く、初日の出が登るところは見ませんでしたが、高速を運転中朝日が眩しく幻想的でした。なんとか帰省できてホッとし... 2023.01.01 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 静かな大晦日を過ごしています いよいよ今年もあと数時間で終わります。一人暮らしの母に毎朝LINEを送るのですが、母から👵「おはよう。一年が早いな」と言うLINEが届きました。私も『歳をとると一年が過ぎるのが早く感じるなあ』と返信しました。ここ数年は、夫とバラバラに帰省し... 2022.12.31 50代主婦の暮らしと気づき
50代からの資格・スキルアップ サボっていた外部研修の続き やっと私たち濃厚接触者の自宅待機が、解除になりました\(^o^)/何度も『あれ?もしかして寒気がする?喉に違和感?』と言う、錯覚なのか本当なのかわからない症状に、私も夫もメンタルをやられそうでした😭一番不安だったのは、お風呂掃除です。次男が... 2022.12.30 50代からの資格・スキルアップ
50代主婦の暮らしと気づき 育ってきた環境は変えられない 自宅待機最終日となりました。濃厚接触者は5日間です。『陽性者と最後に接触した日を0日として、翌日から5日間が経過した日』とありますので、今日中に体調に問題がなければ、明日から私と夫は解除となります。やることがないので、大掃除が結構はかどりま... 2022.12.29 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき なんと姪っ子も… 第8波の感染者数が増加しています。行動制限のない初めての年末年始。医療の方はどうなっているのでしょう…。病牀使用率がどんどん増加していますが、やはり受け入れ病院が少なくなってきているのでしょうか…。姪っ子も感染兄に連絡をしたら私と夫の自宅待... 2022.12.28 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 自宅待機4日目 次男がコロナ陽性になって4日目の朝です。夫はリモートで仕事をしています。私は出勤停止。毎日が日曜日状態のため、朝起きるのもちょっと遅めになってきています。生活のリズムが狂ってきている〜💦せっかくできた時間、有効に使いたいと頭の中で計画を立て... 2022.12.27 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ついに我が家にもあの流行病が…③ 次男がコロナ陽性となって3日目を迎えました。今日は大学の前期授業最終日だったのに、休むことになってしまいました。今朝はサンドイッチを作ったので『朝ごはん食べれそう?』と7時30分にLINEをしたのに、返信がきたのが10時近くでした。完全に生... 2022.12.26 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ついに我が家にもあの流行病が…② 昨日、次男が流行病の陽性となってしまいました😰インフルエンザもそうですが、それは突然やってくるのです。いろいろと備えていたつもりでも、いざその時になると焦りました。感染するまでの行動予定が詰まりすぎていました今年の8月にも次男は発熱しました... 2022.12.25 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ついに我が家にもあの流行病が…① ついに、とうとう、到来しました…。かれこれ3年ほど流行っている、あの病です😵今までに家族全員何度か検査は受けたものの、全て陰性だったのに…。とうとう陽性者が出てしまいました😭あの流行病今日は夫の誕生日今日は夫の誕生日です。5○歳になりました... 2022.12.24 50代主婦の暮らしと気づき