物は言いようとはよくできた慣用句ですね

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
登録販売者のこと

『物は言いよう』

私の場合、言われ方一つで腹が立つか反省するかの分かれ目になります。

日常会話でも多々ありますが、特に仕事の時には言われ方一つでかなりのストレスになります。

今回の原因は🐰社員でした。

言い方にトゲがある🐰社員

物は言いようと検索してみると、類義語が出てきました

  • 物も言いようで角が立つ
  • 丸い卵も切りようで四角
  • 三味線もひきかた
  • 物は言い残せ菜は食い残せ

どれも知りませんでした…

英語ではこんな言い方もあるようです。

  • Smooth words make smooth ways.(滑らかな言葉は滑らかな道を作る。)
  • A good tale ill told is a bad one.(良い話も語り方次第で損なわれる。)
  • It’s not what you say, but how you say it.(何を言うかではなく、どのように言うかだ。)

私は接客業の仕事なので、物の言い方にはとても注意を払っています。

家族には遠慮がありませんが😅

🐰社員、本当に物の言い方にトゲがあるのです。

先日はこんなことがありました…。

目の下が乾燥している高齢男性

先日納品をしていると高齢男性に話しかけられました。

👦「これは目の下に塗ってもいいですか?」

手にはこちらを持っていました。

念のため成分をみてみましたが、やはりリップクリームを目の下に塗るのはお勧めできません。

お話を伺うと目の下が乾燥してしょぼしょぼするのだそう。

ベビーオイルを塗っているそうですが、よくならないそうです。

私はベビーワセリンをお勧めしてみたのですが、男性はどうもピンと来ない様子…

🐰社員に聞きに行ってみました。

🐰「ワセリンはダメですね」

ピシャリ!と否定されました…。

その後接客を交代し、何をおすすめするのかみていると、こちらをお勧めしていました。

70代くらいの男性にそれを勧める?とちょっと疑問に思いましたが、やはり男性はピンと来ない様子。

結局何を購入されたのかは分かりませんが、男性が🐰社員に向かって

👦「自己責任で買うから」

と言っていました。

もしかしたら最初のリップクリームを購入したのかも…。

それにしても「自己責任で買うから」というのには、そう言われたからおうむ返ししたということです。

もう少し言い方というものがあるでしょうに…。

私はワセリンを否定されたので🐰社員とは話す気にもなれず、かといってどうすべきだったのかが気になったので、知り合いの薬剤師さんに聞いてみました。

薬剤師さんのお勧めポイントは?

薬剤師さんのご回答はこうでした。

ワセリンを顔に使うのはOKですが、どれだけ精度されているかを考える必要があります。

薬剤師さんが使われるとしたらベビーワセリンで、目の下にある保湿効果のある化粧水や乳液で保湿をした後ワセリンでフタをするイメージだということです。

なるほど!確かに化粧品のカウンセリングで聞いていました。

保湿のローションは花王のキュレルを提案してくださいました。

その高齢男性が購入するかどうかは置いておいて、そういう接客のアプローチをすればいいのだと勉強になりました。

もしかしたら🐰社員も「ワセリンではダメですね」の言葉の奥に「化粧水などをつけてからワセリンです」という言葉が隠れていたのかもしれません。

言い方だけではなく、言葉たらずな🐰社員です。

店内放送のミスがあったのに…

店内では常に推奨販売の紹介やお買い得情報などのアナウンスが流れています。

その日は化粧品ポイント◯倍のアナウンスが流れていたようです。

朝礼で本日のクーポンやポイント◯倍などの情報は共有されるのですが、そんな情報は聞いていなかった先輩パートさん。

お客様に指摘されてしまったようです。

すぐに🐰社員に聞きに行くと、アナウンスのミスだったようです。

店内放送は社員がセットするのです。

🐰社員は謝りもせず、先輩パートさんに「今日は違いますね」としか言わなかったみたいで、お客様にお伝えしたら嫌味を言われたそうです。

👵「◯倍だと思ったから購入しようとしたのに」

先輩パートさんが怒っていました。

こういう時はまずお客様にお詫びをして、🐰社員もちゃんと先輩パートさんに謝るべきだと思います。

🐰社員の態度は、パートたちを見下しているのです。

社員の方が立場上なんだからと言わんばかりに…。

女性同士なので、上からな態度を取られるとなおさら反発が起きます。

ましてや私を含めた50代パートからすると、娘と変わらない年齢なのです。

向こうが感謝の気持ちを示してくれると、こちらも必然的に感謝の気持ちが現れるのにね…

まとめ

『物は言いよう』の慣用句が身にしみた出来事でした。

私自身も家族に対しては気遣いをしなくてはいけません。

「まだ◯◯してないの?」ではなく、「◯◯してくれたら助かるんだけどなあ」と変換して言葉にするように心がけたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました