壊れたiPhoneをどうする?初期化から売却までの完全ガイド

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
⑤ 50代主婦の気づき

iPhoneが突然壊れました。

我が家の長男の話です。

突然と言っても、前兆はあったのです。

ああ、前兆のあった時に買い替えていればもっと安く購入できたのに…。

支払うのは長男なので私が損をするわけではありません。

しかし、知っているか知らないかで数万円安く購入できたのです。

壊れたiPhoneの初期化方法から売却までを解説したいと思います。

iPhoneが壊れた時の初期化と売却方法について

長男のiPhone13が壊れた!

今月始めのことでした。

長男からLINEでこのような写真とともにメッセージが届きました。

長男
長男

えっ!何この画像?

最初はiPhoneのケースの背面かと思いましたが、これは正面の画像で画面が緑になっているようです。

さかのぼること2ヶ月前の4月、仕事中にポケットに入れていた際に画面割れしてしまったと聞いていました。

何度か同じような症状になったようですが、再起動などをするとなんとか使えていたのだとか。

休みの日でも仕事の緊急電話があるから困るというので買い替えたようです。

3大キャリアの店舗巡りをして購入

iPhoneを買い換えるならApple Store一択です。

なぜなら、キャリアだとApple Store公式の金額よりも2〜3万円高い設定だからです。

長男から事前に連絡があったらアドバイスもできたのですが、その頃私たち夫妻は長崎旅行中でした。

それに、連絡しようにもiPhoneが壊れてしまったので連絡手段もなかったとか。

長男はahamoなので、まずdocomoショップへ行ったようでした。

割引がなくお得感もないので次にauショップへ。

docomoよりは安かったようですが、近くにSoftBankもあるので最後にSoftBankショップへ行って一番割引率がよかったので購入を決めたようです。

MNPとは言ってもやはり高かった…。

長男が契約したSoftBankショップでのデメリットは次の4つです。

携帯ショップで購入する4つのデメリット

1.iPhone15の本体は公式よりも2万円ほど高い。

2.初月は高いプランが必須になる。

3.光回線を勧められて契約。

4.フィルムとケースまでローンで購入。

一点だけ救いだったのは、夫と家族割を組めたこと。

iPhone購入後の翌日に長男が帰省したので、夫と一緒にSoftBankショップに行って家族割等の手続きをしました。

夫は携帯ショップ店員並みに詳しいので、料金プラン等も長男にアドバイスをして変更。

組んでしまっていたローンも一括払いの手続きをしました。

フィルムとケースの両方で1万円超え!

そんなのAmazonやヨドバシで購入したら5千円程度で買えるのに…。

できるだけローンは組まない方が良いので、長男とも話し合ってローンを一括返済することに。

いくら利息がつかないとはいえ、借金なんてするんじゃねえ!です。

壊れたiPhoneの行く末

iPhoneを買い換える際には、旧機種が必要なくなるのであれば売却するのが通常です。

売却時には初期化をしないといけません。

しかし、長男のiPhoneは液晶が壊れてしまっているので初期化ができません。

電源だけでも切ろうと試みたようですが、緊急通報にかかりそうになったのでやめたようです。

Appleサポートに電話をしたら初期化までのアドバイスをしてくれると、夫が言いました。

Appleサポートの電話番号 0120-277-535

長男がAppleサポートに電話をし、遠隔操作で教えていただきiPhoneを探すをオフに。

そして無事に旧機種の初期化が完了しました。

 Appleサポート公式サイトはこちらです↓

Apple サポート (公式)
Apple 製品のサポート情報や、人気の機能やトピックについてご案内します。

この時、iPhoneの箱を保管していたことでシリアルナンバーなどがわかったのでスムーズに事が進みました。

4万円程度なら、修理してメルカリで売却をしても利益になると夫が調査済みです。

そのまま修理の手続きに入り、翌日には自宅まで長男のiPhoneをヤマト運輸さんが引き取りに来てくれました。

修理費が確定したら長男の新しいiPhoneにメールが届くことになっており、予定通りの金額だったので修理をそのまま依頼。

1週間程度で修理が完了して自宅に戻ってきました。

修理費に43,000円ほどかかりましたが、メルカリで57,000円ほどで売れました。

iPhoneはリセールが良いのでこんなことが可能なのですね。

売却は、Appleストアよりもメルカリの方が高く売れます。

ただ、メルカリは運が悪いと良くない購入者さんに当たってしまうこともあるようなのでリスクもあるのはデメリットです。

まとめ

長男のiPhone13が突然壊れた後の初期化から売却までを解説しましたが、いかがでしたか?

長女も同じように、1年ほど前にiPhoneXが壊れてしまって充電もできない状態になっています。

当時はAppleサポートに電話をして初期化!という知識がなかったのですが、今回を機に長女にも情報は伝えてみました。

長女のiPhoneXの場合は、初期化だけしてジャンク品で売却をするという方法があります。

iPhoneは箱だけでも1000円くらいで売れると聞いた事があるので、本当にリセールの良い商品だと実感した出来事でした。

タイトルとURLをコピーしました