50代主婦の暮らしと気づき 4年ぶりに親族が集まり、無事に父の法要を終えました② 父が他界して、早6年が経とうとしています。最初の半年はとても寂しくて悲しくて、どうしようもない喪失感が襲ってきていました。親孝行をもっとしておけば良かったという後悔や、感謝の気持ちも伝えられなかったこと。いつかは父を見送るのだと覚悟していた... 2023.02.28 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 4年ぶりに親族が集まり、無事に父の法要を終えました① 週末は父の七回忌法要でした。我が家の長女は社会人で関東在住、長男も社会人で近郊で一人暮らしです。自宅ですら家族5人が揃うのは年に1回のこと。今回は全員で集まれないかも…と思っていたのですが、長女も長男も休みの調整をしてくれて、無事に参列する... 2023.02.27 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 「Canvaを使ってHP制作に挑戦!」の講座を受けてみようと思っています 以前就活をしていた時に、派遣会社の登録をしました。4社ほど登録しているうち、3社は求人メールが来るように設定しています。仕事が嫌になるとメールを開いてどんな求人かチェックをするのですが、結局応募せずに破棄していました。最近はメールを読みもせ... 2023.02.24 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の転職・仕事体験記 クレーム対応と睡眠改善薬依存症の対応 今日は久しぶりのクレーム対応でした。そして、睡眠改善薬依存症のお客様を発見!2週間に一度は過剰に購入していきます。なかなかお断りできずにいたのですが、3度目の正直で今日は対応できました。ドラッグストアでの一日クレーム対応以前からなかなか改善... 2023.02.21 50代主婦の転職・仕事体験記
50代主婦の暮らしと気づき 社会福祉士としての第一歩を頑張る50代友人の応援をしたい話 昨日は前職の同僚と会いました。年齢も1歳違いで、同じ介護事務職なので事業所は違いましたが、同じ建物内で顔もよく合わせているうちに仲良くなりました。私が転職してからも時々会っています。介護職としては常に私よりも先を行く彼女の話は、とても刺激に... 2023.02.19 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の転職・仕事体験記 接客は奥が深いと感じる、ドラッグストアパート50代主婦 今週の仕事が無事終了しました。高齢の方がメモを片手に、商品の質問をされることが多い1週間でした。そして、レジで順番待ちをしている中年男性がイライラして圧力をかけられました。アプリの登録をさせていただいた高齢男性は、Androidの操作に慣れ... 2023.02.17 50代主婦の転職・仕事体験記
50代からの資格・スキルアップ ドラッグストアとは何を販売しているところ? 今日は出勤日でした。ドラッグストアに勤めるようになって思うのが、ドラッグストアって何をメインに売りたいの?ということです。私のお店では、医薬品はあまり売れません。次男のお店でも、食品の売れ行きが多いようです。実際レジをしていても購入されるの... 2023.02.14 50代からの資格・スキルアップ
50代主婦の暮らしと気づき 放送大学に入学してみようと思っている50代主婦 先日初めてライターのお仕事をしました。今年の目標5つのうち、1つは達成しました。目標が達成できたことはとても嬉しかったのですが、実際やってみてわかったこともありました。ライターの仕事にもいろいろあります。私がお受けしたのは、SEO対策のブロ... 2023.02.13 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の転職・仕事体験記 今日も強者揃いのお客様対応 今日は忙しい一日でした。前日納品が残っている上に、人員が少なく、明日は雨雪予報なのでお客様も多かったため、レジと納品に明け暮れました。そんな中、強者のお客様がいらっしゃいました。強者のお客様第一位 パンのシールがないのはどういうことや!現在... 2023.02.09 50代主婦の転職・仕事体験記
50代主婦の転職・仕事体験記 50代ドラッグストア勤務の登録販売者パート、ある日の一日 今日は納品少なめの日だったので、朝からプライス変更の作業をしました。値上げラッシュが始まったのは、いつからだったかも思い出せないくらい、毎月値上げです。普段買い物をしている時は、よく購入するものくらいしか値上げに気づかない私…。販売業に携わ... 2023.02.08 50代主婦の転職・仕事体験記