50代からの資格・スキルアップ 50代主婦、医療事務に再挑戦!オープニングスタッフとして新たな一歩 50代で医療事務の仕事を始めることは、私にとって大きな挑戦です。実は医療事務の資格自体は15年前に取得していましたが、これまで本格的に活かす機会はありませんでした。この間、求人応募は10回行い、そのうち採用されたのは3回。1回は辞退し、2回... 2025.01.17 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 50代主婦、医療事務に挑戦!登録販売者や介護事務経験が役立った転職成功の道 50代主婦の私は、現在パートのダブルワークをしています。ドラッグストアでの登録販売者は3年を越え、介護事務の仕事も1年が経ちました。1年前に登録販売者の仕事を辞めるつもりで転職活動をし、介護事務の仕事に採用されたのです。50代だとどうしても... 2024.09.29 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 50代主婦がFP3級をCBT方式で受験して合格しました 昨年は、簿記3級の試験を受けて無事に合格しました。簿記と同じように、10年ほど前に挫折したFP3級。FPよりもクセのある簿記が合格したのだから、FPもいけるかも…。お金の知識の基礎でもあるもう一つの資格、FP3級も受験することに決めました。... 2024.05.27 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 10年越し?の資格取得に挑戦!簿記3級合格しました! 6月からあることがきっかけでゆる〜く簿記の勉強を始めました。タイムリミットは11月末。途中でなかだるみしてしまいましたが、9月から焦り始め、試験日を10月30日と決めて今月中旬からは毎日猛勉強をしていました。受けるからには一発合格したい。勉... 2023.10.30 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 実は登録販売者の仕事を休職しています 4月の2週目の後半から仕事を休職中です。ちょうど長女の帰省とも重なったのですが、私にとっては大きな出来事でした。会社が万が一特定されてしまってはいけないので、詳細を書くことはできないのですが、今の私の気持ちを書いてみたいと思います。お仕事休... 2023.04.24 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 終活カウンセラー2級の受講をしました 先週は忙しすぎてブログを書く時間が全く取れませんでした…。理由は複数あるので、今日から少しずつ、その話題に触れていきたいと思います。先週の金曜日になりますが、終活カウンセラー2級の受講をしました。この資格は私が入会しているオンラインコミュニ... 2023.04.18 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 他店舗でビューティの接客を受けて学んだこと 昨日は仕事が休みだったので、隣店へ買い物に行きました。オバジXのダーマアドバンスドリフトクリームがなくなってしまったのですが、お値段が高めなのでもう少しリーズナブルなナイトクリームはないか、探しに行きました。前日に仕事だったので昼休みに化粧... 2023.03.02 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ ドラッグストアとは何を販売しているところ? 今日は出勤日でした。ドラッグストアに勤めるようになって思うのが、ドラッグストアって何をメインに売りたいの?ということです。私のお店では、医薬品はあまり売れません。次男のお店でも、食品の売れ行きが多いようです。実際レジをしていても購入されるの... 2023.02.14 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 無理なことをいうお客さまだらけの一日【ドラッグストアのお仕事】 今日はお仕事でした。無理なことを言うお客さまが来られた一日でした。こういう日はなぜか連発するものです。レジでの出来事が多いのですが、売り場でもありました。無理なことを言うお客さまレシートビリビリ私がレジに入っていた時のことでした。👵「これ買... 2023.02.07 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 40代後半で登録販売者試験に一発合格した私の勉強法 私が登録販売者試験に合格したのは、2019年です。当時48歳だった私は、介護事務の仕事をしていました。ケアマネージャーが圧倒的に足りていなかったので、資格を取らないか?と会社から言われたのですが、そもそも受験要件を持たしていませんでした。何... 2023.01.30 50代からの資格・スキルアップ