50代主婦の暮らしと気づき 救急車に乗った経験 9月9日は、救急の日です。救急の日ということで、私が救急車に乗った体験談をお話ししてみたいと思います。救急車に乗った経験1回目私が高校3年生の12月の終わり、病気で寝込んだことがない母が、数日前から体調を崩していました。その日は父と兄が出か... 2022.09.09 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 20歳になりました。 先日、我が家の末っ子の次男が20歳になりました。もう我が家には、10代の子がいなくなってしまった寂しさもあります。次男だけは里帰り出産ができなかったので、静岡県で生まれました。静岡県で生まれる前日次男が生まれた時は長女が小学2年生、長男が幼... 2022.09.08 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 職業病 実家帰省の時に母が喜ぶこと、それはいつも行けないところに買い物に行くことです。母は車の運転免許を持っていません。父が取らせてくれなかったそうです。原付バイクの免許はありますが、行動範囲が限られます。早速、母が行きたいところへ連れて行ってあげ... 2022.09.06 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 母の携帯をFOMAからスマートフォンに 4ヶ月ぶりに実家帰省してきました。今回帰省の一番の任務は、『母の携帯をガラケー(FOMA)からスマートフォンに機種変』でした。機種変まではスムーズにできたのですが、データ移行が大変でした💦ガラケーからスマホへ今のガラケーは8年とちょっと使用... 2022.09.05 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき イオンカードをApple Payに登録してみた 私のスマホは、iPhoneです。Apple Payには5つのカードを登録していますが、主に使うのは2つです。あまりたくさん登録しても、使う機会が少ない…。よく使う電子マネーは、iDとQUICPayとSuica。そこに最近は、nanacoとW... 2022.09.01 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき タクシーの話 先日両学長の朝ライブをアーカーブで聞いていたら、タクシーの話をされていました。竹野内豊さんがCMで出演されているGOアプリ。タクシーアプリのことは、長女に話を聞いて知っていました。電車が運転見合わせをしている時には、なかなかタクシーがつかま... 2022.08.28 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ご近所さんのこと この家に引っ越してきて、17年目。新興住宅地なので、当時は空き地もちらほらありました。引っ越しのご挨拶はどこまで行けばいいのだろう?社宅では痛い経験がありましたが、戸建てとなるとさらに難しい…。少し迷った末に、向かい2軒、裏2軒に伺いました... 2022.08.25 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 家を購入するまでのこと 今の家に引っ越してきて、17年目になります。社宅から持ち家購入まで、2年ほどかかりました。私は長女が幼稚園時代に住んでいた地に住みたかったのですが、相場が高すぎて夫の納得する家が見つかりませんでした。家を購入するまでの経緯社宅暮らし結婚当初... 2022.08.24 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 恐るべしジャックラッセル 二代目わんこを飼い始めて1ヶ月が過ぎました。最初の1ヶ月は大変すぎて、疲弊しました💧体力的にも精神的にも参りそうな日々でしたが、ようやく落ち着いてきました。一代目わんこのこと子犬時代子犬育ては本当に大変です。一代目わんこは、それほど苦労した... 2022.08.13 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 初の2人旅行 コロナ感染者の増加が止まりません。6波までは知人や友人が罹ったと言う話は聞いたことがなかったのに、今回は本当にいつ誰が罹ってもおかしくない状態。次男の友人も、感染してしまったようです…。温泉旅行次男と友人で行く予定だった大学2年生の前期試験... 2022.08.09 50代主婦の暮らしと気づき