③ 登録販売者の仕事 心を入れ替える ドラッグストアで働くうえで避けては通れないのが推奨販売。苦手なんです、私…。先走って勝手に妄想してしまって、「きっとこの人はこの商品は買わない」と思ったらお勧めなんてできない💧でも、特に圧もかけられないし、まあいっかでこの一年を過ごしてきま... 2022.05.22 ③ 登録販売者の仕事
⑤ 50代主婦の気づき お気に入り商品 優柔不断な私は、何かを購入しようと思っても考え悩みすぎてしまい数日かかってしまうことも…。そのくせTVやネットで話題になったものはすぐに欲しくなる『新しいもの好き』です。めちゃくちゃ悩んで買ったものも、衝動買いしたものも、失敗率は変わらない... 2022.05.21 ⑤ 50代主婦の気づき
② 50代主婦のスキルアップ 独自の勉強法 『登録販売者は働き続ける間、ずっと勉強し続ける必要がある』と言われています。学生の頃、勉強は好きではありませんでした。好きな科目は没頭できるのですが、嫌いな科目はもうさっぱり…😥勉強というワードになんだかめんどくさい、だるいと思ってしまいま... 2022.05.20 ② 50代主婦のスキルアップ
③ 登録販売者の仕事 お問合せ第二弾 ドラッグストアで働いていると、本当に色々なお問合せをされます。登録販売者の試験勉強とは全く関係のないことの方が多いかもしれません。前職がスーパーやホームセンターの方はきっと強みになると思います。お問合せあれこれ氷枕レジをしていると、氷枕を持... 2022.05.19 ③ 登録販売者の仕事
③ 登録販売者の仕事 頼りない接客 研修中の身の私ですが、おそらく名札の研修中を見ているお客様はほとんどいないようです。こんな私にでもいろいろとご相談してくださって嬉しく思うことがあります。適当なお答えだけはしないように心がけているので、すぐに社員に聞きにいってしまう頼りない... 2022.05.18 ③ 登録販売者の仕事
⑤ 50代主婦の気づき 雇用保険のこと パート勤務をするようになって、扶養枠130万位内で働いてきました。週20時間以上勤務で雇用保険もかけてもらって、教育訓練給付も2回使いました。この先も雇用保険をかけてもらえる働き方ができると思っていたのに、ある日突然終了となったのです。雇用... 2022.05.17 ⑤ 50代主婦の気づき
① パート転職のリアル 私の職歴④ 物流の仕事は楽しかったので、なかなか辞めてしまう決断ができませんでした。まずは掛け持ちして、良さそうだったら転職しようという小心者気質の私。結果さまざまな仕事を経験することになります。物流の仕事と掛け持ちをする第一弾は整形外科の受付医療事務... 2022.05.16 ① パート転職のリアル④ 医療・介護の仕事
① パート転職のリアル 私の職歴③ 20代で長女と長男を、30代前半で次男を出産したのでしばらくは育児に専念していました。20代は育児に追われて本当に大変だったなあ。精神的にまだ未熟だったと思います。若いという勢いだけで駆け抜けて来た気がします。20代後半から30代の職歴20... 2022.05.15 ① パート転職のリアル
① パート転職のリアル 一緒に働く仲間 今勤めているドラッグストアでは社員が3人、パートが8人、学生が13人います。社員は30代と40代、パートは30代から50代、学生は10代と20代です。平日の9時から17時はパートがメイン、17時から閉店までと土日祝は学生がメインです。幅広い... 2022.05.14 ① パート転職のリアル
③ 登録販売者の仕事 負の連鎖が続く日 毎朝情報番組を見ながら家事をしている私。私が見ている番組の星占いで、私の星座が1位の時は良くないことが起こるという『マイジンクス』があります。その日も1位で嫌な予感がしていました…。負の連鎖の1日在庫の牛乳を冷蔵庫に入れ忘れ朝の日配の品出し... 2022.05.13 ③ 登録販売者の仕事