① パート転職のリアル 私の職歴⑦ 長くなってきた職歴シリーズも終盤に近づいてきました。8年半続いた介護事務の話。ここで私は2度目の整理解雇に合いかけます。解雇…こんなに頻度が高く遭遇するなんて、自分に原因があるのだろうとその時は凹みました。介護保険の話包括私が働いていた介護... 2022.05.25 ① パート転職のリアル④ 医療・介護の仕事
① パート転職のリアル 私の職歴⑥ 私の人生で一番長く務めた職場が介護事務。介護事務にも色々あるのですが、訪問看護の後は居宅介護支援事業所の方に異動することとなりました。訪問看護とは全く違った仕事内容になったのです。介護事務ケアマネ訪問看護が合併することになりいよいよクビかと... 2022.05.24 ① パート転職のリアル④ 医療・介護の仕事
① パート転職のリアル 私の職歴⑤ 薬局を辞めた後は約3ヶ月のブランクが開きました。辞める時は次を見つけてから辞めるを続けてきたのに…運気を断ち切るためにもMちゃんと近所の厄除け神社にいきました。ハローワークに通い続けながら、ギリギリまで失業給付をもらうという選択肢もあったの... 2022.05.23 ① パート転職のリアル④ 医療・介護の仕事
③ 登録販売者の仕事 心を入れ替える ドラッグストアで働くうえで避けては通れないのが推奨販売。苦手なんです、私…。先走って勝手に妄想してしまって、「きっとこの人はこの商品は買わない」と思ったらお勧めなんてできない💧でも、特に圧もかけられないし、まあいっかでこの一年を過ごしてきま... 2022.05.22 ③ 登録販売者の仕事
⑤ 50代主婦の気づき お気に入り商品 優柔不断な私は、何かを購入しようと思っても考え悩みすぎてしまい数日かかってしまうことも…。そのくせTVやネットで話題になったものはすぐに欲しくなる『新しいもの好き』です。めちゃくちゃ悩んで買ったものも、衝動買いしたものも、失敗率は変わらない... 2022.05.21 ⑤ 50代主婦の気づき
② 50代主婦のスキルアップ 独自の勉強法 『登録販売者は働き続ける間、ずっと勉強し続ける必要がある』と言われています。学生の頃、勉強は好きではありませんでした。好きな科目は没頭できるのですが、嫌いな科目はもうさっぱり…😥勉強というワードになんだかめんどくさい、だるいと思ってしまいま... 2022.05.20 ② 50代主婦のスキルアップ
③ 登録販売者の仕事 お問合せ第二弾 ドラッグストアで働いていると、本当に色々なお問合せをされます。登録販売者の試験勉強とは全く関係のないことの方が多いかもしれません。前職がスーパーやホームセンターの方はきっと強みになると思います。お問合せあれこれ氷枕レジをしていると、氷枕を持... 2022.05.19 ③ 登録販売者の仕事
③ 登録販売者の仕事 頼りない接客 研修中の身の私ですが、おそらく名札の研修中を見ているお客様はほとんどいないようです。こんな私にでもいろいろとご相談してくださって嬉しく思うことがあります。適当なお答えだけはしないように心がけているので、すぐに社員に聞きにいってしまう頼りない... 2022.05.18 ③ 登録販売者の仕事
⑤ 50代主婦の気づき 雇用保険のこと パート勤務をするようになって、扶養枠130万位内で働いてきました。週20時間以上勤務で雇用保険もかけてもらって、教育訓練給付も2回使いました。この先も雇用保険をかけてもらえる働き方ができると思っていたのに、ある日突然終了となったのです。雇用... 2022.05.17 ⑤ 50代主婦の気づき
① パート転職のリアル 私の職歴④ 物流の仕事は楽しかったので、なかなか辞めてしまう決断ができませんでした。まずは掛け持ちして、良さそうだったら転職しようという小心者気質の私。結果さまざまな仕事を経験することになります。物流の仕事と掛け持ちをする第一弾は整形外科の受付医療事務... 2022.05.16 ① パート転職のリアル④ 医療・介護の仕事