開封後はどのくらいで?

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
登録販売者のこと

納品をしていると、お客さまにお尋ねされました。

🙍‍♀️「OS1は開封後どのくらいで飲みきったら良いのですか?」

これは難しいご質問💦

ボトルを見ても記載はありません…。

ぼんやりとしたことしかお答えすることができませんでした。

OS1

高齢の方の脱水症状で

そのお客さまは、高齢のお父様のためにご購入でした。

脱水予防のために、500mlのものを少しずつ飲まれているそうです。

どのくらいで処分するかと聞かれれば…、私の場合は冷蔵庫保管で2〜3日、長くても1週間くらいかな?と思います。

OS1には、ゼリータイプや粉末のものもあります。

ゼリータイプは内容量が少なめなので、早めに飲み切れるかもしれません。

粉末は500mlと1リットル用がありますが、水に溶かしてしまえば賞味期限は同じレベルでしょう。

粉末の状態であれば、66ヶ月の賞味期限があるようです。

明確なお答えができないまま、ボトルとゼリータイプをご購入していただきました。

🐷店長に聞いてみた

🐷店長に後日聞いてみると、こう言われました。

🐷「そういう場合はここ(ボトルにあるお問合せ電話番号を指差して)に電話して聞いたらいい。お客さまにはお待ちいただくか、後ほどお答えするなら自分の名前を言って。そうすることで信頼度が上がるから」

確かに…。電話する発想はなかったので勉強になりました。

でも、🐷も知らんのかいっ😓

その場で電話してみようとはなりませんでした。

自宅から電話してみた

仕事が休みの日に大塚製薬さまに電話をしてみました。

お答えはこうでした。

🙍‍♀️「キャップを開けたら冷蔵庫に保管されて、24時間以内にお飲みください」

👩「直飲みした場合もでしょうか?」

🙍‍♀️「はい、直飲みした場合でもコップに移して飲まれた場合でも、同じ条件でございます」

24時間以内かあ。

思ったよりも時間が短かったです。

そもそもOS1は熱中症予防で飲むものではなく、熱中症になってから飲むものなので、何日も冷蔵庫保管するようにはできていないのかもしれません。

キッズバファリンシリーズ

お子様の風邪薬をお探しのお客様

👱‍♀️「すみません、子供の風邪薬はこれだけでしょうか?前にアンパンマンの風邪薬があったと思うのですが、こちらに変わったのでしょうか?」

ヒヤ子供風邪薬を指差して、ご質問されました。

アンパンマンの風邪薬とは、おそらくこちらのことです。

成分を比べてみました。                                             

ムヒのこどもかぜ顆粒aヒヤこども総合かぜ薬M
アセトアミノフェン450mg450mg
チペピジンヒベンズ塩酸塩37.5mg37.5mg
クロルフェミラニンマレイン酸 1.75mg3.75mg
ナンテンジツエキス×  67mg (原生薬換算量670mg)
Dlメチルエフェドリン塩酸塩30mg×  

若干成分が違うので、アンパンマンの代わりにすみっコぐらしというわけにはいかなさそうです。

👩「申し訳ありません、こちらの商品に変わってしまったようです」

とお答えすると、

👱‍♀️「このような水薬は家にはあるのですが、開封後どのくらいまで使っても良いですか?」

👱‍♀️「いつ頃明けたかも覚えていないです」

ありゃりゃ…。

それはもうお使いになられない方が良いかとは思ったのですが、念の為社員に聞きに行きました。

🐷「それは保管状態にもよる」

👩(そんなこと、誰にでも言える)

🐷「直接口につけているとかだと変わってくるし」

👩(そんなことする親いるんかな?)

👩「そこまでは聞いていないのですが…」

🐷「どのお客さん?あの人?」

と言って、🐷店長が接客交代しました。

なんと答えたかは知りませんが、おそらくアバウトな答えでしょう。

メーカーに問い合わせてみた

ちゃんとお答えしないと嫌なので、次回の参考のためにもライオンさまに電話してみました。

🙍‍♀️「開封後、冷蔵庫保管で3ヶ月以内に服用をお願いします」

👩「常温で保管してしまった場合はどうでしょうか?」

🙍‍♀️「常温の場合でも3ヶ月以内に服用をお願いいたします。直射日光が当たらなければ大丈夫ですが、できれば冷蔵庫保管をお勧めいたします」

🙍‍♀️「服用時は色やにおいに変化がないかお確かめの上でお願いいたします」

🙍‍♀️「お大事になさってくださいませ」

なるほど、3ヶ月なのですね。

次にお客さまに聞かれたら、お答えすることができそうです😊

逆にもっと短いと思っていたので、問い合わせてみてよかったです。

まとめ

お客さまがお急ぎでなければその場で電話問い合わせした方が良いと思います。

お急ぎの場合でも、今度からは会社の電話を使ってかけてみようかな。

私が頼りないのが悪いのですが、何だか🐷にお客さまをとられた感が残って、ちょっと腑に落ちない出来事でした。

タイトルとURLをコピーしました