不公平感が生まれる職場

※本サイトはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
登録販売者のこと

あまり不満は書かないでおこうと決めていたのですが、先日私の怒りは沸点に達しました💧

不公平とは…『判断や処置が公平でないこと』だそうです。

今の職場、不公平感がいっぱいです。

🐷店長による不公平な出来事

その1

これは、私が言われたのではありません。

先輩パートさんが言われた言葉です。

🐷店長が着任して5ヶ月目。

つい先月までは何も言っていなかったのに、急に態度が変わりました。

🐷「◯◯さん、これはバイトに言っている手前、言わないわけにはいかないので言いますが」

冒頭からもうその言い方が、引っ掛かります😓

🐷「髪の毛の色が明るくなってきています」

以前から変わっていないのに、何故今になって注意してきたのだろう?

◯◯さんは、こうお返事したそうです。

👩‍🦰「すみませーん!今度美容院に行ったらもう少し暗めにしておきまーす」

その後2週間経ちましたが、美容院には行っていない先輩パートさん😅

特に再度の注意はないようです。

というか、髪の色が明るめの人、他のパートさんにもいるのです…。

学生バイトの子たちにも何人かいるのですが、男の子だけ注意して、女の子は注意されないようで…。

注意するのなら、ちゃんと公平にいうべきだと思います。

一部にだけいうから、納得できないのだと思うのですが…。

その2

ドラッグストアで働く唯一のお楽しみ、それは社割です😊

私が入社した時は、試用期間内は利用できませんでした。

それが撤廃され、今は入社後すぐに使用できるようです。

周知されておらず、最近になってわかったことなのですが…。

6月に新しく入社した新人パートさん。

社割のことを、🐷店長から何も聞いていなかったようです。

👩👩‍🦰👩‍🦱「少なくとも試用期間は過ぎたのだから、もう使えるはずだよ!」

みんなにそう言われたので、🐷店長に聞いてみたそうです。

すると、何故か、社訓を音読させられたそうです😵

ええーっ!社割使うのにそんなことまでさせられるとか、初めて聞きました。

学生バイトさんたちは、他の社員に社割のことを聞いたらしく、社訓音読などはもちろん無しで、試用期間など関係なく使用できていたそうです。

店長なのに、もしかして以前のマニュアルしか知らないの???

これって不公平だと思います。

その3

これは私の話です。

品出し中に、先輩パートさんとお話をしていました。

そこへ🐷店長がやってきて、私だけを呼びました。

別の場所に移動させられ、違う仕事を命じられました。

そして、最後に一言

🐷「話すなとは言いませんが、声のトーンがでかい。◯メートル先まで聞こえてる」

と言われました😓

はい、確かに私が100%悪いのです。

仕事中に私語をしていたのですから…。

でもですよ、言いたいのです。

一緒に話していた先輩パートさんは、何も注意されなかったのです…。

どちらから話し始めたかは、覚えていません。

それでも、私の声が聞こえるということは、独り言を言っていたわけではないのです。

2人がいるところで注意をするのが、通常ではないのでしょうか?

しかも、『話すなとは言いませんが』ですと?

ええ、ええ、そうでしょうね。

あなたも🐴社員とレジ近くでしょっちゅう私語をしていて、盛り上がっていますものね。

🐴社員は声が大きいので、レジまでまる聞こえですわよ。

これって不公平ではないですか?

兄弟喧嘩をして、母親に

👩‍🦰「あなたはお兄ちゃんなんだから我慢しなさい!」

と言われた時と、同じレベルだと思います。

その他

🐷店長はその時の朝礼で伝言を言うと、一回限りで終わります。

割引券の使用方法が変わったとか、サンプル配布が始まったとか等…。

新人教育もいい加減なので、伝わっている子と伝わっていない子が混在しています。

先日客として、休みの日に勤め先のお店を訪れた私。

レジは学生バイトの指示待ちちゃんがしてくれました。

レジロールに残りわずかの赤いラインが出たので、

👩「私のレジが終わったら交換した方がいいよ。これが出てから3人目になると、途中でレシートが切れてしまうと思うから」

と、お節介かな?と思いつつ声かけをしたら、指示待ちちゃんは

👱‍♀️「そうなんですか!初めて知りました!ありがとうございます」

と言っていました…。

もうとっくに試用期間は終わっていると言うのに…。

ちょっとしたことですが、配慮が足りないなあと思いました。

思わず検索してみたら

『不公平感満載』と入力して(笑)、検索してみました。

こちらのサイトがヒットしました。

「不公平感が生まれる職場」意外な共通点【書籍オンライン編集部セレクション】
心理学から脳科学、集団力学まで、世界中の最先端の研究を基に、ビジネスパーソンにとって重要な「良好な人間関係を構築する方法」を科学的な視点でひもときます。

武器としての組織心理学という本の紹介だったのですが、

人間関係の凸凹が拡大すると、人は協力しなくなる

この言葉に、とても共感してしまいました。

今の私、まさにそうです。

✅ポイントカード入会のおすすめも、全くやる気が起きないし

✅推奨販売も積極的にはしていないし

✅売り場がぐちゃぐちゃになっていても、直す気がしないし

生産性が下がっています…

まとめ

人の考えは簡単には変えられないので、今後改善されることを期待してはいません。

ただ、自分を変える方が簡単だというので、まずはきちんと最低限の仕事はやって、注意されるような原因を作らないよう努めたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました