50代主婦の暮らしと気づき 財布を落とす人@長男編 我が家の長男は、よく物を無くしたり落としたりします。無くしてもしばらく気が付かないという、特性まであります。今日は、財布を落とした時のお話をしたいと思います。財布を落とす長男1回目それは長男が高校二年生の時でした。陸上部だった長男は、河川敷... 2022.12.01 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき いい福の日に誕生日 今日は、長男25歳の誕生日です。本人不在のため特にお祝いはしないのですが、毎年京都府の間人からロシアのカニを取り寄せて、カニ鍋を振る舞っています。週末にカニが届く予定なので、長男に声をかけています。我が家の長男、誕生日です生まれた日のこと長... 2022.11.29 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 学生時代の寮生活② 学生時代の寮生活のことを、ふと思い出しています。若気の至りってやつでしょうか^^;若さゆえに許されたのかも?という行動もありました。学生時代の頃の思い出は、なぜか昨日のことのように映像で記憶に残っています。学生時代の寮生活規則がゆるゆる学生... 2022.11.28 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 学生時代の寮生活① 今使っている化粧品のことを記事にしようと思って、思い出したのが短大生時代の寮生活。そうだ!寮生活のことからまずは書いてみようと思います。寮生活といっても、結構特殊な寮だったので、世間一般的な寮生活とは違ったものだったと思います。寮生活の話大... 2022.11.27 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき マッサージは苦手 突然ですが、私はマッサージが苦手です。肩こりは、次男を出産後から出始めました。3人目の育児はほぼ背中におんぶしての家事だったので、肩がバッキバキになっていました。背中おんぶの育児が落ち着いてからは収まっていたのに、介護事務の仕事で再発。ドラ... 2022.11.22 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 子犬育てと一緒に飼い主も成長中 我が家の二代目ジャックラッセルTの避妊手術が、無事に終わりました。当日の直前まで、『やっぱり手術は止めたほうがいいのではないか』と、考えました。全身麻酔での手術は、リスクがゼロではありません。万が一、そのまま息を引き取ってしまったらどうしよ... 2022.11.20 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき エッセンシャル思考を読んで 本来は読書をすることが好きな私ですが、あれもこれもやりたいことがたくさんあって、なかなか時間が取れません。それなのに、気になる本はとにかく購入したくなって、読み終えていないのに購入してしまいます。エッセンシャル思考、2ヶ月ほどかかりましたが... 2022.11.15 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ルンバのお試しレンタル中 夫は隙間時間に、ちょっとした副業をしています。儲けた分を家計に還元すると言って、前々から気になっているiRobot ルンバを購入しようと言い出しました。夫は即決タイプですが、私は悩み抜いて数日間は検討したいタイプ。安価なものではないし、いき... 2022.11.14 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 子犬の避妊手術 我が家にやってきたジャックラッセルのT。早くも生後6ヶ月となりました。飼う時に、ショップから🙍♀️「年内には避妊手術をした方がいいですよ」と言われていたので、かかりつけの動物病院に相談に行ってきました。避妊手術について1代目コーギー我が家... 2022.11.13 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 落とし物を拾った家族 先日、夫が朝の犬の散歩から帰ってきて言いました。👨「◯◯中学の近くに千円が落ちてたわ」はい🙋♀️交番に届けることになりました。落とし物を届ける家族夫編近所に交番があるのですが、無人のことも多いのです。少し早めに家を出た夫は、まずは近所の交... 2022.11.12 50代主婦の暮らしと気づき