50代主婦の暮らしと気づき わんこも人を見る 9ヶ月ぶりに長女が帰省しました。新しくわんこを迎えてからは、初めてのことです。我が家のわんこジャックラッセルテリアのTが、長女を出迎えました。ジャックラッセルのT気性が激しい我が家の二代目わんこ、ジャックラッセルのT。相変わらずやんちゃです... 2022.09.29 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき Apple大好き一家 我が家で最初にApple製品を買ったのは、長女が大学一年生になる年でした。当時高校生だった長女は、まだガラケーでした。スマホを持つならiPhoneが良いというので、大学入学祝いに購入したのが始まりです。どんどん増えていく我が家のApple製... 2022.09.28 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき オフ会に参加してきました。 『オフ会って、行ってみたいけれどなんだかちょっと怖い💦』40代までは怖さなどなく、勢いで行動していた私。50代になって、臆病になってしまっていました…。そんなビビリの私ですが、先月、オフ会デビューいたしました😅オフ会の話20代の頃私が20代... 2022.09.26 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 怪しいメールが頻繁にきています 私のスマホはiPhoneで、メールアプリに6つのメールアカウントを入れています。GメールとiCloudメール、ドコモメール以外では、ムームードメインというWEBメールサービスを使っています。ここ1年ほどで、迷惑メールが頻繁に届くようになって... 2022.09.25 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 欠陥住宅の話② 家を購入するって、本当に難しいです。私の実家は、40年以上前、私が小学一年生の時に中古住宅を購入しました。20年前、いよいよ建て替えの決断をし、父は大手ハウスメーカーを見て回っていました。そんな時、兄が地元のハウスメーカーを紹介したのですが... 2022.09.22 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 欠陥住宅の話① 我が家はモデルルームを購入したので、入居年数プラス10ヶ月の誤差があります。現在は築18年と4ヶ月です。これまでに、欠陥が4回見つかっています。修理した経歴1回目入居数日前のことでした。当時住んでいた社宅から今の我が家までは、徒歩でも行ける... 2022.09.21 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき メッシュWi-Fiに変えました 現在の我が家のインターネット契約は、ドコモ光です。築17年、最初の契約はJ:COMでした。その後フレッツ、eo光、またJ:COMへと数年ごとに変えてきました。どの会社との契約にしても、ネットがつながりにくい我が家です。何かしらの電波障害でも... 2022.09.19 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 25年来の友人たちと集まりました 昨日は、長女の幼稚園ママ友ランチ会でした。もうかれこれ25年来のお付き合いです。20代半ばだった私も、もう50代。四半世紀が過ぎたのだと思うと、なんだか感慨深くなります。骨折の話ウォーキング中に…月に1回程度、4人で集まります。私以外の3人... 2022.09.18 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 我が家のふるさと納税ベスト3 今日のおかず、何にしよう…。日々の夕食のメニューに困ります💦肉食の我が家は肉料理が多めなのですが、私は魚料理の方が好きです。先日届いた、ふるさと納税の返礼品を使いことにしました😊我が家のお気に入り返礼品1位ここ2年ほど、我が家でダントツ人気... 2022.09.17 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 魚の骨が喉に刺さって5000円 もう22年ほど前の話になってしまいますが、先日ふと思い出したのです。魚の骨が喉に刺さって、病院を受診したことを…。今でも鮮明に覚えているその出来事を、書いてみたいと思います。魚の骨が喉に刺さった話父の趣味が釣りだった私の父は、造船会社に長年... 2022.09.15 50代主婦の暮らしと気づき