学生の頃に資格取得をサボってしまった私。
OL時代も短く、結婚・出産と20代から30代前半を走り抜けてきました。
なんのとりえもない私は資格取得するしかない!と今まで色々な資格所得にチャレンジしてきました。
挫折した資格
消費生活アドバイザー
学生時代に勉強していたことと内容が近いと思って、興味を持ちました。
通信教育の申し込みをしたのに、勉強しているうちに就職にはあまり有効ではないような気がしてきて挫折してしまいました。
論文もハードルが高かったです💧
勉強内容は興味深かったです。
社会保険労務士
超難関資格。
これこそせめて通信教育を申し込めばよかったのですが、金額にひるんでしまい、書籍を買って独学で勉強しました。
次男がまだ幼児だったので、勉強時間も思うように取れません。
それでも無謀にも試験を受けに行きました。
午前の部は自己採点ではボーダーでしたが、午後の部に撃沈…。
再チャレンジは無理だと判断しました。
書籍を買って挫折したもの
簿記3級・FP3級・住環境福祉コーディネーター・ITパスポート・食生活アドバイザー・行政書士・メンタルヘルスケアマネジメント検定
もしかしたら書き漏れがあるかもしれません💧
興味は持つのにすぐに飽きて挫折。
FP3級はもう一度チャレンジしたいとは思っています。
取得できた資格
社会福祉主事(任用)
三科目主事とも言われているこの資格は、学生時代に履修した三科目がたまたまヒットしただけの資格です。
デイサービス等で相談員をすることができるようです。
医療事務管理士
こちらは初めて通学しました。
通学だったので、計画的に勉強できて無事に合格。
取得したものの、就職に2回失敗しているので全く役に立っていません。
介護職員初任者研修
介護事務職時代に取得しました。
同じ事務職から介護支援専門員にステップアップした事務員がいたのも動機の一つです。
以前はヘルパー2級を持っていて、事務職でも相談員としての実績があれば介護支援専門員の試験を受けることができたのです。
現在は制度が変わり、今は介護福祉士等の国家資格を持ち、さらに実務経験5年以上という要件があります。
経過措置期間に試験を受けられるかと思ったのですが、後2ヶ月間だけ事務職としての相談員実績が足りませんでした💧
そもそも、事務職をしていて相談員の実務経験などゼロです。
そんな証明書などは会社がチョチョイのチョイと書いてくれるところであれば、誰でも取得できます。
介護支援専門員=ケアマネは、看護師や介護福祉士から取得する人が多い印象です。
それが、ヘルパー2級を取得するだけで介護職経験なしでもケアマネになれていたのですから、中にはあれ?っというケアマネもいたと思います。
実際私が以前いた会社のケアマネの1人は、あれ?どころか、あれれれれ?の人です。
昨今はケアマネ不足なので、ケアマネ資格取ってよ!と会社から言われたことが何度かありました。
私が取得するにはヘルパー等の介護職で3年の実務経験後に介護福祉士資格取得⇨介護福祉士として5年間の実務経験後に介護支援専門員の受験資格を得るという流れになります。
今から8年かかる…。
これが40代前半だったら挑戦したと思うのですが、50代目前だった私は即断念しました。
もう一つの理由として、私にはケアマネが務まる自信がありませんでした。
ご家族様に寄り添って、心のケアもして差し上げなければならない難しい仕事です。
仕事がプライベートにも影響し、夢でうなされているケアマネも見てきました。
そんなこんなでケアマネになることは早々に断念したのですが、ヘルパーとして働いてみた頃は数回あります。
お掃除はいいのですが、料理に自信のない私にはヘルパーは向いていないかもと当時は判断して断念しました。
しかも、目の不自由な方だったので、最初から難易度が高すぎました。
この資格は一度取ったら更新研修などもないので、機会があったらまた資格を活かして働いてみたいです。
移動支援従業者
ガイドヘルパーの仕事に必要な資格です。
障がい者支援の仕事を2ヶ月ほどしたことがあり、その際に取得した資格です。
資格自体は2〜3日で取得できます。
2人ペアで車椅子を押したり、街中を出ての実習もありました。
私がお仕事として担当させていただいたのは、当時19歳の軽度の知的障害の女性でした。
外出支援はその日彼女が行きたいところに同行します。
UFOキャッチャーが好きな女性だったので、毎回いろんなところのUFOキャッチャーに行きました。
元気の良い小学生くらいのお子様だと、道路を飛び出す可能性もあって大変だと聞いたことがありますが、19歳の女性はお話し相手をさせていただき、見守る程度だったので初心者の私にもできたお仕事だと思っています。
同行援護従業者
こちらも3日間の研修を受けることで取得できる資格です。
視覚障がい者の方の外出支援ができます。
ガイドヘルパーの資格を取った後に、先輩パートさんに『ある団体が年に数回無料で取得できる研修を募集しているよ』と教えてもらって、資料代のみで取得させていただきました。
障がい者支援のお仕事をさせていただいている時に、小学4年生の視覚障がいの女の子の支援を頼まれていたのですが、本業との調整が(収入面で)難しくなって辞めてしまい実現しませんでした。
機会があればこのお仕事もいつかやらせていただきたいです。
まとめ
そして最後に取得したのが登録販売者です。
資格を取って満足するという状態が続いていたので、やっと資格を活かして働き始められた、唯一の資格です^^;
気になる資格はまだまだありますが、今は登録販売者に集中して頑張らなければと思っています。