勉強を始めて7ヶ月。
長いようであっという間に試験日がきました。
合格後、もっと長い期間を過ごすことになろうとは知らずに…
いよいよ試験を受ける日が来た
試験日当日
試験会場は私立大学でしたが、同じ日に他の資格の試験もあり、部屋を間違えそうになりました。
登録販売者の試験は午前と午後の部に分かれていて、結構長丁場です。
受験生の年齢層は20代くらいの方から70代くらいの方までと幅広く、男女比は少し女性が多めかな?という印象でした。
久しぶりの受験に緊張しましたが、凡ミスだけはしないよう心がけて問題文をよく読み、マークミスをしないよう落ち着いて丁寧に問題を解くように心がけました。
午前の部を受けた時点で「ひねくれた問題」がなかったので、心の余裕もできたと思います。
午前の自信が午後につながったね。メンタル大切だなあ。
無事に試験を終えて
感覚としては自信があったのですが、自宅に戻って自己採点している間はドキドキしました。
正確な得点は覚えていないのですが、100点弱だったと思います。
テストあるあるだと思うのですが、迷った末に他の回答にしたものに限って裏目に出るという💧
私が受験した年はちょうど地域連合が統一された年で、他府県で複数回受けようと思ったらちょっと遠くまで遠征しないといけなかったのです。
試験時間は長いし、受験料は高いし、複数回受けるのはモチベーションを保つのもしんどいかもしれません。受験生以来の長期間の勉強もひとまず終わった解放感でとても嬉しかったです。
試験が終わった解放感は何度経験しても総会だなあ。
合格発表
夏に受験して、発表は秋です。
自己採点して自信はあるものの、合格を確認するまでは落ち着きません。
10時になった瞬間に受験番号を確認できた時は、本当にホッとしました。
翌日には書面で合格通知が届き、『登録販売者』になるための準備が整いました。
でも、実際はこれで終わったのではなくまだスタートラインにも立てていないのでした。
資格を取得しても使わなかったら履歴書には書けるけれど未経験。
アラフィフの私が今から就活をして、未経験の登録販売者として採用してもらえるのだろうか。
新しい職種・職場環境でやっていけるのかが不安で、2年間就活すらできないまま『資格取得して自己満足』状態でした。
実務経験積まないと前に進めないよ。
すぐに行動に移せなかった原因
当時勤めていた介護事務は待遇は良かった
いろいろと自分なりに理由をつけては逃げてしまっていたと思います。
夫の病状が安定したこともあって、甘えもありました。
それでも仲の良かった職場の友人が転居のために退職し、その職場で続けていくことのモチベーションがかなり下がってきていました。
資格を取得して1年6カ月。やっと就活すべく動き始めました。
行動しないと何も変わらないからね。
40代までの私
40代は一番就職と転職を繰り返した年でした。
「合わない」と思ったらすぐに転職。
それができるのはパートだからこそだと思います。すぐに辞めてしまった会社に対しては今となってはとても申し訳ない気持ちですが…
人を一人雇うのには相当の労力が必要だと思います。ほとんどがたった一回の数十分の面接で決めないといけないのだから…。
不採用のたびに凹みましたが、それでもきっとご縁のある会社があると信じで応募しまくりました。
でもそれができるのも40代半ばまでかも…。というのも、個人事業主の元で働いていた時に聞いていたのは「年齢の壁」です。
いくら応募条件に「年齢問わず」と書いていても、雇う方は年齢をとても重視します。
介護事務をしている時に何度も転職しようと思ったのに、結局8年6カ月が過ぎてしまい現状維持に満足しようとしていました。
以前は行動力には自信があったのにな。。。
まとめ
年齢とともに臆病になってしまっていた
確かに年齢の壁はある。けれどそれを言い訳にしていては何も始まらない。
好奇心旺盛の私。介護事務の仕事も好きだけど、新しいことにも挑戦してみたい。
年齢を言い訳にしないでやってみようと『やる気スイッチ』を押しました。
今度こそ、転職するぞー!