50代からの資格・スキルアップ 職場の人間関係 普段次男は夜バイトに入ることが多いのですが、夏休み中は午前バイトにも入っていました。そこで親切にしていただいているパートさんに、最近は仕事に愚痴を聞いてもらっているようです。学生バイト間は人間関係というよりも、仕事ができる・できないによって... 2022.09.20 50代からの資格・スキルアップ
50代主婦の暮らしと気づき メッシュWi-Fiに変えました 現在の我が家のインターネット契約は、ドコモ光です。築17年、最初の契約はJ:COMでした。その後フレッツ、eo光、またJ:COMへと数年ごとに変えてきました。どの会社との契約にしても、ネットがつながりにくい我が家です。何かしらの電波障害でも... 2022.09.19 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 25年来の友人たちと集まりました 昨日は、長女の幼稚園ママ友ランチ会でした。もうかれこれ25年来のお付き合いです。20代半ばだった私も、もう50代。四半世紀が過ぎたのだと思うと、なんだか感慨深くなります。骨折の話ウォーキング中に…月に1回程度、4人で集まります。私以外の3人... 2022.09.18 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 我が家のふるさと納税ベスト3 今日のおかず、何にしよう…。日々の夕食のメニューに困ります💦肉食の我が家は肉料理が多めなのですが、私は魚料理の方が好きです。先日届いた、ふるさと納税の返礼品を使いことにしました😊我が家のお気に入り返礼品1位ここ2年ほど、我が家でダントツ人気... 2022.09.17 50代主婦の暮らしと気づき
50代からの資格・スキルアップ ドライシャンプー、売れてきています。 ここ1ヶ月ほどで何度かお尋ねされた、ドライシャンプー。意外にも需要があるようです。私が初めてドライシャンプーを使ったのは、長女が3歳の頃肺炎で入院した時でした。数回しか使わずに長らく放置していたので、処分してしまいましたが…。どう言った時に... 2022.09.16 50代からの資格・スキルアップ
50代主婦の暮らしと気づき 魚の骨が喉に刺さって5000円 もう22年ほど前の話になってしまいますが、先日ふと思い出したのです。魚の骨が喉に刺さって、病院を受診したことを…。今でも鮮明に覚えているその出来事を、書いてみたいと思います。魚の骨が喉に刺さった話父の趣味が釣りだった私の父は、造船会社に長年... 2022.09.15 50代主婦の暮らしと気づき
50代からの資格・スキルアップ 二日酔いになった次男 先日、我が家の次男が20歳になりました。遠方の大学に行っている中学の同級生が帰省しているので、地元在住の次男ともう1人の友達の3人で、遊ぶことになりました。羽目を外して飲みすぎたようです…。初めての二日酔いなかなか帰ってこなかった夜の10時... 2022.09.14 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ またもや新人さんが入ってきた 今月始めのことです。🦜社員が遅番で出勤してきました。遅番の社員が出勤してくる時間と私の昼休みの時間がかぶることが多いのですが、🦜社員に挨拶をすると、🦜社員が言いました。🦜「昨日また面接していたんです」ええーっ!先月末で2人、理解不能の理由で... 2022.09.13 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ 最近のお客さま【2022年9月】 先月末から今月の始めにかけても、いろいろなお客さまに遭遇しました。品物があるかのお問い合せが多いのですが、中には「ん?」と思う方もいらっしゃいました。品物お問い合わせ編使い捨ておしぼり👵「使い捨てのおしぼりある?」と声をかけられましたが、残... 2022.09.12 50代からの資格・スキルアップ
50代からの資格・スキルアップ とろみってなんですか? 先日私がレジ業務をしていると、学生バイト君がやってきました。👨🦱「とろみってなんですか?」お客さまに尋ねられたようです。少しの間レジ業務を代わってもらって、接客を交代することにしました。とろみ剤介護の資格を取った時に勉強したとろみと言われ... 2022.09.11 50代からの資格・スキルアップ