50代主婦の暮らしと気づき 50代主婦放送大学生、初めての試験に無事合格し、単位を取得しました 今年の4月から放送大学生となった私。1学期はたった1教科2単位の履修でしたが、無事に合格しました^^;資格の試験以外で学生としての試験は30年以上ぶりでした笑事前勉強はどうする?あまり時間がない!効率よく勉強するにはどうすればいいのか、まず... 2023.08.22 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 次男が初めて海外に行きましたが、ちょっとしたハプニングがありました。 今年の始め頃に、次男が言いました。👨🦱「大学で語学研修の募集があるんやけど、行ってもいい?」1週間の予定で行き先は台湾です。長女も長男も大学生の時にはそういったことには全く興味を示さなかったのですが、次男はアクティブです。金額も手頃なので... 2023.08.10 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき エアコンを買い替えたことで分かったマメ知識 我が家の2階は、4部屋あります。家を購入する際に、夫が2階に4部屋あることを気に入って決めました。子供が3人いるので、1人ずつ部屋を使っても1部屋はタンス部屋にできるというのが理由です。今や我が家は3人住まいです。長女は大学生の時に家を出た... 2023.06.11 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 50代主婦放送大学生、放送大学のサポートに感動しています 5月ももう終わろうとしていますが、今月中旬頃に、携帯に見慣れない着信履歴がありました。『千葉県千葉市』とありますが、「またホテルから?」と思いつつ、番号検索をすると放送大学からの電話でした。「またホテルから?」というのは、先月末に予約をして... 2023.05.26 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき たくさんの人とたくさんのお話ができたGWでした あっという間にGWが終わってしまいました…。とは言っても、私は今休職中なのでずっと休みなのですが^^;このGWはたくさんの人に会ってお話しする機会が多くあり、とても楽しくすごました。個人的な備忘録になってしまいますが、ブログに書き留めておき... 2023.05.09 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 子犬が人間の薬を大量に食べてしまいました… 長女が帰省しているということは、今の我が家のイレギュラーです。その日は雨が降っていました。いつもは朝夕にジャックラッセルTの散歩に行くのですが、雨の日は行きません。Tは家で排泄が出来る子で、雨を嫌がり、レインコートは着ません。強い雨の時はフ... 2023.04.20 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 帰省した長女と毒展に行ってきました 先週忙しかった理由のもう一つは、長女が帰省していたからです。長女が関東地方に住んで6年が過ぎました。就職して最初の年は私が3ヶ月に一度程度、長女のところに行ったり、長女も帰省をしたりしていました。コロナ禍になってから、私が行くことも長女が帰... 2023.04.19 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 50代主婦の大学生活がスタートしました! 4月になり、我が家の次男も大学3年生になりました。やっと新学期が始まってやれやれです。大学生の春休みは長いので、ご飯を作る回数が増えます…。そして私も放送大学生活がスタートしました!50代主婦が大学3年生に編入学学生証3月の終わりに教材と学... 2023.04.08 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 50代男性のストレスは大変ですね(夫の話) 2月末のことでした。夫は夜中に歯が痛すぎて、目が覚めたようです。ロキソニンを飲んでなんとかウトウトはできたようですが、痛みは治らず…週末には私の実家で父の七回忌があったので、ロキソニンで耐え忍んでいました。週明けにはロキソニンが切れてしまい... 2023.04.03 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 勉強の春?50代主婦、この春大学生になります 先月に手続きをしていた放送大学から、合格通知書が届きました✨試験なしなので、書類審査のみでの合格ということになりますが^^;いずれにしても合格という言葉を見るのは嬉しいものです。合格通知書と一緒に払込用紙も送られてきました。50代主婦が放送... 2023.03.24 50代主婦の暮らしと気づき