50代主婦の暮らしと気づき おかげさまで100記事を超えました 私がブログを始めたのは、令和4年4月4日でした。先日、100記事を超えました。ブログを始めるまでのきっかけや、始めてからのことを書き留めておきたいと思います。ブログを始めるまでアメブロに登録はしていたけれどもう20年ほど前ですが、ブログの前... 2022.08.08 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 我が家のマンピー事件 秋が来ると思い出す、我が家のマンピー事件。これは、我が家の長男の話です。今や、笑いのネタになっているのでご紹介したいと思います。長男が中学生の頃の話新生児の頃は手がかからなかった夜泣きしていた長女と違って、新生児の頃の長男はとにかくよく寝る... 2022.08.01 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 犬を飼い始めました 先住犬が旅立って、半年が過ぎました。15歳10ヶ月を共にしたので、ロスがひどかったです。最期の1年は病に侵され、歩くこともままなりませんでした。もう犬は飼わない!と断言していた夫。まさか、夫の方がロスがひどくなるとは思いもしませんでした。二... 2022.07.21 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき おっちょこちょいの長男 我が家の長男はおっちょこちょいです。天然というと聞こえが良いですが、親としては呆れることも多いです😓もうこれはネタになると思い、恥を忍んでご紹介してみたいと思います。春から一人暮らしを始めた長男すき焼きに入れていたもの大学時代も自宅通学だっ... 2022.07.15 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 美容院の話 先週美容院に行ってきました。そろそろ美容院を変えたいと思いつつ、なかなか変える勇気が出ない…。変えたいと思う理由はいくつかあります。かれこれ行き始めて20年最初からイメージは悪かった20年前、まだ社宅住まいの頃でした。理容室が移転して、新し... 2022.07.11 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき ガイドヘルパーの話 先月、関東地方までライブ鑑賞に行ってきました。そこで偶然体験した、今後の仕事の方向性ももしかしたら変わるかもしれない出来事を書き留めておこうと思います。ガイドヘルパーについて以前担当させてもらった女性私が仕事として経験があるのは、行動援護の... 2022.07.07 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 社宅の世界④ 社宅での試練はまだまだ続きます。三つめの社宅は、借り上げ社宅でした。阪神淡路大震災の影響もあって、借り上げ社宅を一旦廃止にするというお達しが会社から出ました。その代わりに新しく会社所有の社宅を作るので、そこに集結するよう言われました。またも... 2022.07.06 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 社宅の世界③ 社宅の世界シリーズも3回目となりました。初めての社宅で厳しい洗礼を受けた私。次の社宅でもそれなりの洗礼を受けることになります。二つめの社宅借り上げ社宅だった京都府北部の社宅は借り上げ社宅でした。夫の会社が管理しているのではなく、民間の賃貸を... 2022.07.05 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 自信喪失感 先日、関東に住む長女の家に行ってきました。長女の家に行くのは2年半ぶり。ちょうどコロナ禍直前に行って以来のことです。久しぶりの東京方面。長女の家に行く前に、私には会いたい友人がいたので連絡をしました。AちゃんのことAちゃんとの出会い現在、A... 2022.06.30 50代主婦の暮らしと気づき
50代主婦の暮らしと気づき 社宅の世界② 夫と結婚して新居が社宅だったため、さまざまな洗礼を受けた私。もう30年近く前のことなのでだいぶん忘れてしまっていますが、まだまだありました。よほどインパクトがあったので、今でも覚えているのだと思います(苦笑)初めての社宅(続き)引っ越しの挨... 2022.06.26 50代主婦の暮らしと気づき