先日、私がレジ業務の際に、ヨクイニンを購入された中年女性のお客様がいらっしゃいました。
🙍♀️「これはずっと飲み続けても大丈夫ですか?」
と尋ねられました。
👩「イボの効果を求められてお飲みでしょうか?」
🙍♀️「はい、首のところにできていて」
👩「効果が見られるようでしたら続けていただいても大丈夫だと思いますが、あまり効果がないようでしたら受診されるのをお勧めいたします」
🙍♀️「少しずつ小さくはなってきているので、続けてみます」
そう答えたものの、気になって、家に帰って調べてみました。
ヨクイニン
お客様が購入されたもの
お客様が購入されたのは、こちらの商品です。
ネット検索をしてみたら、クラシエさんのHPにQ&Aがありました。
Q.イボの改善を目的にこの薬を使用しています。イボも取れてきて肌の調子も良く、気にならなくなってきたのですが、まだすっかり治ったわけではありません。利用方法に注意すれば飲み続けても良いものでしょうか?
A.服用いただいて、調子が良いということでしたら、続けていただけます。用法・用量を守ってお飲みください。
クラシエさまサイトより
また、ヨクイニンタブレットの方では、こんなことも書いてありました。
Q.ヨクイニンタブレットを試そうと思いますが、効果が出るまでどれくらいかかりますか?
A.効果が出るまでの期間は、体質や症状によりさまざまです。
服用いただいて、調子がいいということでしたら、続けていただけます。用法・用量を守ってお飲みください。飲み始めて1週間ぐらいで変化を感じる人もいれば、3ヶ月や半年後という人もいます。 古いいぼは角質が厚く積み重なっていると考えられるため、治るまでに時間がかかると言われています。症状に気付いたら、なるべく早い対処をおすすめいたします。改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
クラシエさまサイトより
とりあえず大丈夫そうでほっとしました。
お客様は、300錠(20日分)を手に持っておられて、『これをひと瓶飲み切った』と言われたので、まだ1ヶ月未満ということになります。
これを3ヶ月ほど飲み続けたとしたら、結構な金額になりますが…💦
動画を見ていました
ヤマナオ先生の動画を見て、ヨクイニンはウイルス性のイボにしか効かないことを知っていました。
お客様にはその旨をお伝えしたのですが、いまいちわかっていただけていないようでした💦
改めて、もう一度ヤマナオ先生の動画を見てみました。
がーん😱
首イボには効かないそうです😰
首イボというワードが記憶に残っていませんでした💦
『ウイルス性のイボにしか効かない』というワードだけを覚えていたという結果…
お客様に申し訳ないことをしてしまいました…。
購入後に聞かれたのですが、それでももしかしたら返品したかもしれません。
まあ、一応ヨクイニンの効能には『いぼ・皮膚のあれ』と記載があるので、皮膚のあれには効果があるのかもしれませんが…。
こちらのサイトは首イボに特化した情報が載っていました。
アクセサリーなどの摩擦や紫外線、体質でもできるのですね…。
結局は液体窒素で焼くのが安価で効果的ということです。
長男が高校生の頃、足の指の間にいぼができては液体窒素で焼くということを繰り返していたのですが、気休めながらはと麦茶を飲ませていました。
気分的なものかもしれませんが、若干頻度は低くなった気はしましたが…。
薬膳としてのはと麦
薬膳の本を見てみると、はと麦は『中国では昔からはと麦の皮をむいた種をヨクイニンと読んでいた』そうです。
水分の代謝を促進する効果があり、利尿作用やむくみを解消します。
体内の老廃物も排出するので、解毒作用があるほか、胃腸を整えて便秘や下痢を解消したり、肌荒れやニキビ・そばかすにも効果が期待できるとされています。
むくみ解消にははと麦+冬瓜に鶏がらスープで煮て、生姜を加えると良いようです。
はと麦と冬瓜は体を冷やす効果になるので、体を温める生姜を加えて体が冷え過ぎないようにします。
妊婦さんは利尿作用が強いので控えめにした方が良いようです。
私は、はと麦茶が大好きです。
ペットボトルのお茶を購入する際は、できれば爽健美茶を購入したいです。
はと麦だけの麦茶は、そこそこのお値段がするのですよね…。
麦茶にちょっとはと麦が入っているものだと安価なのですが、どうせ飲むならはと麦の濃い方が効果がありそうです。
さらに調べてみると、お米と一緒に炊くという方法もあるのですね!
職場にはと麦が売っていないかみてみましたが、ありませんでした…。
押し麦やもち麦はあるのですが、はと麦をお米に入れるのはマイナーなのかしら…。
ハトムギ化粧水も各社から出ていて有名なのは、やはりお肌に良いということだからなのでしょうか。
深掘りしてみて、勉強になりました。
まとめ
健康食品でもあるはと麦。
クックパッドでもたくさんのレシピが紹介されていました。
ヨクイニンからはと麦に話が変わってしまいましたが、薬膳としても体に良さそうなのでちょっとお高いかもしれないけれど、ネットで購入してみてメニューに取り入れたいと思いました。