ドラッグストア

① パート転職のリアル

50代パート主婦が体験した“職場あるある”3選|ドラッグストア勤務のリアル

「今日も無事に終わるといいな…」毎回そう思いながら出勤する、ドラッグストア勤務の50代パート。だけど、どんなに気をつけていても、“思わぬ落とし穴”があるのがこの職場なんです。毎回現場で事件は起きていますが(苦笑)、今回はドラッグストアの職場...
① パート転職のリアル

レジ応援だけじゃない!50代主婦が見た人手不足の現場【ドラッグストア編】

はじまりはレジ応援だった毎日押される「ピンポーン」出勤したら、すぐに確認するのが作業割り当てです。👩「うわっ、今日はピンポン魔のAさんのレジ応援だ…」レジ応援地獄の幕開けです。納品してても5分おきにピンポンピンポン。レジに向かうとAさんは店...
③ 登録販売者の仕事

「また呼ばれた…」レジ応援ボタンの“あるある”と上手な付き合い方

ドラッグストアで働いていると、1度は経験する“あるある”それが「レジ応援ボタン、鳴らされすぎ問題」です。レジにお客様が並んだとき、応援を求めるのはお互いさま。でも、何度も何度も短い間隔で呼ばれると、「えっ、また!?」と心がざわついてきます。...
③ 登録販売者の仕事

50代主婦登録販売者がドラッグストアでの接客体験を語ります

ドラッグストアでの接客は、時に難しい判断を求められることがあります。特に高齢者のお客様からの相談は、症状や背景をしっかりと理解し、適切なアドバイスをすることが求められます。今回は、お二人の70代の女性のお客様からの相談を通じて、風邪の後の鼻...
③ 登録販売者の仕事

50代登録販売者4年目、久しぶりの接客で考えた高齢者への薬選びと対応

登録販売者として働き始めて4年目になります。最近は品出しや補充・レジ業務が主で、市販薬の接客をする機会が減っていました。市販薬以外の商品のことを聞かれることが多い中、先日高齢女性のお客様から市販薬に関するご相談を受ける機会がありました。ご相...